ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんは、どんなキャンプ場をお探しですか?
キャンプに行くなら、近くに温泉があるキャンプ場がいいなぁ
子供も楽しめる(周辺)施設はあると助かるなぁ
せっかく外出するんだったら、周辺には立ち寄ったら楽しくなるようなスポットはあったらいいなぁ
運転の事を考えると、アクセスの良いキャンプ場って移動が楽でいいよなぁ
このような悩みをお持ちの初心者キャンパーさんやファミリーキャンパーさんはいらっしゃいませんか?
こんにちは。5人家族でキャンプを楽しんでいた、キャンプ歴 約10年のテラス キャンパーです。今回は、このような悩みが解決できるキャンプ場をご紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、紹介させていただくキャンプ場は、神奈川県 小田原市にある「 なみのこ村」です。
「なみのこ村」は、目の前に相模湾が広がる解放感溢れる気持ちの良いキャンプ場です。キャンプ場のほかに、バーベキュー、カフェテリアも営業しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
・基礎情報
・近くの温泉情報
・子供も楽しめる(周辺)施設の情報
・立ち寄りたくなるスポットの情報
・まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基礎情報
★住所:小田原市根府川161
★電話番号:
0465-29-0841
★FAX
0465-29-0195
★予約方法:電話、FAX
(WEB予約はありません)
★チェックイン:11時から
★チェックアウト:10時まで
★営業期間:通年営業
★定休日:
・4月~7月上旬:毎週水曜日
・7月中旬~8月末日:無休
・9月~10月下旬:毎週水曜日
・11月~3月下旬:土・日・祝のみ営業
★施設タイプ:
オートキャンプ:
ログキャビン(2棟):
エアコン・冷蔵庫完備
★アクセス:
車:小田原厚着道路・西湘バイパス→石橋I.C→R135→なみのこ村(石橋I.Cより約10分)
電車
JR東海道本線「根府川」駅下車→徒歩10分
★料金:
【オートキャンプ】
・駐車料、温水シャワー料込み:4300円
・コンセント使用料:1000円
・入村料:
大人1名:800円
こども1名(4歳~小学生まで):500円
【ログキャビン】
(2~6名での利用)
・1棟1泊基本料金(駐車料含む)11000円
・入村料:
大人1名:800円
こども1名(4歳~小学生まで):500円
【デイキャンプ】 AM11時~PM5時
・駐車料、温水シャワー料込み:2800円
・コンセント使用料:1000円
・入村料:
大人1名:800円
こども1名(4歳~小学生まで):500円
★注意事項
*テントの貸し出しはありません。
*場内直火は禁止です。
詳しくは公式HPをご覧ください。
目次に戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近くの温泉情報
キャンプに行くなら、近くに温泉があるキャンプ場がいいなぁ
そですよねぇ。このキャンプ場は箱根湯本の近くにあるので近くに温泉がありますよ。
日帰り温泉 天山湯治郷
ーーーーー
ひがな湯治 天山
入館料
大人1300円(入湯税・消費税込み)
子供650円(入湯税・消費税込み)
入館受付
朝9時~夜10時 閉館11時
定休日
なし(但し12月中旬5日程度休館)
電話
0460-86-4126
ーーーーー
かよい湯治 一休
入館料
大人1100円(入湯税・消費税込み)
子供650円(入湯税・消費税込み)1歳から小学生まで
入館受付
平日
午前11時~午後8時 午後7時受付終了
土・日・祭日
午前11時~午後9時 午後8時受付終了
定休日
毎週木曜日
電話
0460-85-8819
詳しくはHPをご確認ください
目次に戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子供も楽しめる(周辺)施設の情報
子供も楽しめる(周辺)施設はあると助かるなぁ
そうですよねぇ。このキャンプ場の近くには子供も楽しめる公共の公園が沢山あります。
ーーーーー
県立 おだわら諏訪の原公園
・県立都市公園で最長の、全長169メートルのローラー滑り台があります。
・足柄平野を一望できる陽だまりの丘の斜面にあり、最高の眺めです。
利用時間
午前9時~午後4時30分(3月~11月)
午前9時~午後4時(12月~2月)
料金
無料
詳しくはHPをご確認ください
ーーーーー
こどもの森 わんぱくらんど
・子供たちに大人気の大型遊具があります。
・ほかにも、動物たちと身近に触れあえるふれあい広場や、スリル満点の長さ67メートルの吊り橋もあります。
★注意事項
*土日祝および繁忙期は駐車場の事前予約が必要になります。
詳しくはHPをご確認ください
ーーーーー
かまぼこ博物館
・蒲鉾で有名な鈴廣が運営する施設です。
・「かまぼこ・ちくわ手作り体験教室」で職人さんと一緒にかまぼこ作りが体験できます。
参加料:1500円(税別)/1人
2021年4月1日の予約分より1600円(税別)に変更になります。
・「かまぼこキッチンラボ」ではかまぼこを使った簡単なレシピの調理体験などもできます。
詳しくはHPをご確認ください
体験がいっぱい!「かまぼこ博物館」 | 鈴廣かまぼこの里 箱根のお土産が買える小田原・箱根の観光スポット
ーーーーー
県立 生命の星・地球博物館
・46億年にわたる地球の歴史をたどることができる博物館です。
開館時間
午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休館日
・月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は翌平日)
・館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12月・1月・2月の火曜日)
・年末年始
★注意事項
*このほかにも臨時開館日、休館日があります。
常設展観覧料
20歳以上65歳未満(学生を除く):520円
15歳以上20歳未満・学生(中学生・高校生を除く):300円
高校生・65歳以上:100円
中学生以下:無料
詳しくはHPをご確認ください
目次に戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立ち寄りたくなるスポットの情報
せっかく外出するんだったら、周辺には立ち寄ったら楽しくなるようなスポットはあったらいいなぁ
そうですよねぇ。BBQの食材が揃っている「さかなセンター」や「豊臣秀吉と徳川家康の立ち小便」で有名な石垣山城が近くにあるので、ぜひ立ち寄ってみてください
ーーーーー
小田原さかなセンター
・小田原漁港のすぐとなりにあります。
・新鮮な魚介を買ってすぐ食べられるBBQや、豊富なメニューが揃うお食事処、ひものや珍味などのお土産があります。
営業時間
平日:9:30~16:00
休日:9:30~17:00
年中無休(元旦を除く)
入場無料
電話
0465-23-1077
詳しくはHPをご確認ください
ーーーーー
石垣山城一夜城歴史公園
・豊臣秀吉が小田原合戦の本営とした城の跡地です。
・小田原城下や相模湾、天気の良い日は東京スカイツリーも見ることができます。
詳しくはHPをご確認ください
石垣山一夜城歴史公園 | スポット-観光スポット | リトルトリップ小田原 [小田原市観光協会]
石垣山一夜城歴史公園 | スポット-観光スポット | リトルトリップ小田原 [小田原市観光協会]
目次に戻る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まとめ
・目の前に相模湾が広がる解放感あるキャンプ場です
・温泉(箱根湯本)でゆっくりと寛げます
・高速道路の出口から近くてアクセス抜群のキャンプ場です
・子供も楽しめる公共の施設が近くに沢山あります
・近くにはお得感満載のお菓子を売っている所があります
というような特徴のあるキャンプ場で気軽にOut Door Lifeを楽しんでみませんか!